当法人理事長の目﨑がシンポジウムのパネラーとして登壇します
この度、理事長の目﨑が令和7年2月8日にこども支援ネットワーク事業シンポジウムにてパネリストとして登壇を行います。
テーマは、「体験や経験を通じて、こどもたちが”社会を生き抜く力””豊かな人間性”を育むために」です。
約4年前より、子どもの学習支援とこどもの居場所の運営を行なってきた中で得られたことをパネリストという形でお話ができる機会となりそうです。
また、体験格差に陥る子どもたちが将来の社会の中で力強く生きていくことができるために、今、私たちに求められていることなどを実例を元にお話させて頂ければ嬉しく思います。
シンポジウムの概要、参加申込(無料)は以下のURLをチェックしてみてください。
【令和6年度 地域こども支援ネットワーク事業シンポジウム】
体験や経験を通じて、こどもたちが“社会を生き抜く力”“豊かな人間性”を育むために わたしたちに何ができるのか 地域全体で一緒に考えてみませんか?